何気なく買った焼酎だったが、飲んで感動!
姫路のヤエガキ酒造が造った麦焼酎だ。
『名前の由来は、中近東から初めて我が国に伝承した蒸留酒を生命の水「アラック」 が日本流に「阿刺吉酒(あらき)」となまったものです。』に目が止まり、思わず買ってしまったのだが、美味い!吟醸酒のような香りと口当たりが何とも言えない。
何年か前から、ビールから焼酎に鞍替えしたのだが、冬は芋焼酎を湯割りで、夏は麦焼酎をソーダ割りで飲むようになった。芋焼酎は、お気に入りが多くあるが、麦焼酎はこれといったものがなく、下町のナポレオン「いいちこ」をよく買っていた。これからは、暫く「あらき」になりそうである。
日本酒の大吟醸は、口当たりがよく美味いのだが、少々値が張るのが難点だ。清酒メーカーのヤエガキ酒造も確か美味い大吟醸を造っていたはずだ。そこが、安くて美味い焼酎を造るとは、自分で自分の首を締めるような気がしないではない。まあ、私には安くて、美味くて、酔えれば気にしない、気にしない。
人気blogランキングへ