消費者金融の話しではない。「村上ファンド」の村上世彰代表は5日午前、東京証券取引所で記者会見。「多大な迷惑をおかけした」と謝罪、「株で儲けようとしたわけではない」とインサイダー取引の認識は否定したが「構成要件には当たる。
プロとして
ミスがあった。」と容疑を認めた。
検察のロジックに引っかかりやがったな。検察に「村上さんは儲けようとしたわけじゃないが、宮内の話しを聞いたでしょ。」で落ちた。
しかし、ライブドアの堀江被告と対照的。堀江被告は事件について否認を続け、自分が助かれば周りの仲間や恩人まで犠牲にしてもかまわない、というような対応。村上氏は『全て自分の責任』として罪を被り、周りの人間を守ろうとしているようだ。
特に、村上ファンドの設立と経営に大きく関与していたオリックスの宮内義彦オーナーについては勘ぐりたくなる。少し前に資本提携を解消してうまく縁を切ったようだが…
ちょっとやり過ぎて、天罰が下り、“モノ言う株主”は「レッドカード」で証券市場から退場していった。チャンチャン。
人気blogランキングへ